![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
rhythm and blues リズム・アンド・ブルース 1948年に、音楽業界誌ビルボードが、アフリカ系アメリカ人消費者向けの大衆音楽のレコードの総称としてつくった言葉。その後60年代にソウル・ミュージックに取って代わられてからは、リズム・アンド・ブルースは主として50年代の黒人大衆音楽(ジャンプ・ブルース、黒人ロックンロール、ドゥー・ワップ、初期のソウル)を指す言葉となった。現在この語は、アフリカ系アメリカ人の最新音楽という昔の意味で復活していて、ヒップ・ホップなども指すようになっているが、使用する人によって意味も変わるので非常にやっかいだ。50年代の黒人大衆音楽という意味で使い続けている人も少なくない。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |